人気ブログランキング | 話題のタグを見る
保護者の方の受験体験記2012・SIくんのこと。
毎年保護者の方に体験記をいただいております。

`````````````````````

「中学受験の7割は算数で決まる」
このフレーズを度々耳にしていたこともあり、
4教科の塾通いは5年生からと決め、
それまでは算数だけを塾で学び、
同時にKURUには月1コースで国語の勉強をしておりました。

私自身、絵本の読み聞かせが大好きで、
子供達が小さい頃より毎日欠かさずしていましたし、
息子も3歳位より自分で絵本も読み始めたので、
国語は普通に勉強していればなんとかなるだろう、と甘くみておりました。
(読書と入試の国語は全くの別問題である事は後々思い知らされます) 

計画通りに5年生からは小さい塾で4教科の勉強を開始。
勉強は相変わらず大好きな算数重視。
小さい塾ゆえ、テストや模試等はなく、
5年生の秋、初めて大手Sの模試を受けさせました。

予想通りに算数は安心出来る結果でした。
その一方、国語の結果の悲惨な事!!! 
算数と国語の偏差値のとてつもないギャップに、
同一人物が受けた試験とは思えませんでした。

その後も国語の成績はずっと停滞。
入試は4教科で算数と国語の得点配分は同じ。
算数で点数を稼いでも、この国語の成績では足を引っ張られてしまう。
そう考えた末、
6年生からは通っていた塾では算、理、社の3教科のみを受講し、
国語は毎週KURUに通うことにしました。

「**中学も算数だけならば合格を狙える所にいます。
 問題は国語です。なんとかご指導お願い致します」
 
 国語の全てを西原先生にお任せ致しました。

息子は超マイペースで、個性的。
他の人とは異なるものを求めて自分の世界を繰り広げます。
そしてその個性が国語の記述にも見事に出てしまいました。

西原先生より
「SI君は入試の国語では点が取れません。
 求められている答えの枠からはみ出した個性的な答えを書いてしまいます。 
 考えが何処か遠い所に飛んでいってしまいます」
とのお言葉。

先生はまた、
「寄り道が大好きなSI君の国語を、
 入試で得点につながる解答にもっていくのは、
 かなり大変ですが、頑張っていきましょう」
と励まして下さいました。

この状態から残り1年で間に合うのだろうか?
正直心配でした。

西原先生との授業開始から数ヶ月経っても目にみえた成果は現れません。

国語に関しては焦りも出てきました。
授業の終わる頃、度々KURUに顔を出して様子を伺うと、
「今日もしばらく消しゴムで遊んでいました」
と笑顔の先生。

一瞬、えっ??(怒)と思いましたが、
母親の私にはわかりました。 

算数少年の息子には、国語の物語文を読んで
登場人物の心情を考える事がおもしろくないことくらいは。
算数のように答えが明確に出ない国語には興味がないことも。

しかし、
<入試の国語をやらねばなりません>

「どんなに算数が出来ても、
 入試で国語が10点位しか取れなかったら合格は出来ないわよ。 
 合格したかったら、自分の思考回路で書くのではなく、
 西原先生のおっしゃる通りにしてね。
 消しゴムで遊んでいる暇はないでしょう!!」
 
時に厳しい言葉を投げかけました。

そんな調子でしたが、
西原先生の地道なご指導の成果が、秋頃より表れてきました。 
今までなら空白の目立った解答欄も(面倒な記述は白紙でした)
とりあえず何かを書いて埋まるようになり、
10月からは過去問対策が始まりました。

第1志望は非常に難しい学校だったので、
先ずは第1.5志望の対策を万全にする計画でした。 
その学校の国語は長文で、延々と問題が続きます。
しかも息子の大の苦手な物語文で、解答はほぼ全て記述です(悲鳴)。

これでは問題文を読み終えたところで、
残り時間は10分位しかないのでは?と当初は心配でした。

しかしながら、ここからは「西原先生マジック」でした。
10月、11月、12月と、どんどん過去問の感触が良くなっていきました。
12月頃、過去問の解答用紙全てに、記述の答えがきちんと書いてあるのを見て、
信じられない、いつの間にこんなに書けるようになったの?と、驚きました。

息子も
「**中学の国語、なんだか出来るようになってきた」
と、自信が出てきた様子でした。

試験慣れをしていない息子でしたので、1月校は練習に3校を受験。
そのうち1校は難易度高めの地方の学校でしたが、
合格者平均点よりも国語の点数が上でした。 

驚いて報告しますと、
西原先生の声も弾んでいらっしゃいました。 
この調子で本番の国語も大丈夫、と親子でようやく思えるようになりました。

第1・5志望の2月1日、そして第1志望の3日。

両日共、試験が終わり、息子の第一声は
「国語の感触がとても良かった!」と笑顔。

あれほど入試の国語は苦手だったのに。
問題文を読むのに人2倍時間がかかっていたのに。
記述問題はお手上げだったのに。
選択問題では、一番有り得なくて、
誰もが先ず削除する文章に堂々と丸をつけていたのに。

思い出すと冷や汗の出る国語力だった息子。
本番の入試で「国語が良く出来たから大丈夫」
と言えるまでに仕上げていただいた西原先生には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

お陰様で、第1志望の合格を頂きました。 
KURUに通わず、塾で国語の集団授業を受けるだけだったら、
この喜びの合格はありませんでした。
西原先生をはじめ、KURUの先生方、本当に有難うございました。

ハラハラドキドキしつつも
楽しかった母息子二人三脚の中学入試は、これにておしまいです。 

これからは息子の自立を応援しつつ、私が親離れしないといけません(寂しい)。 

おまけの一言ですが、我が家が受験で最重視したのは、睡眠です。 
普段は9時半、塾のある日でも10時までには必ず寝かせていました。
これを最後まで貫きました。

集中して勉強して、<とにかく早く寝る>、これが何より大切だと思います。
最後に、こくご塾KURUの益々のご発展を心よりお祈り申し上げます

```````````````````````````
12月も後半になって
「傾向はなんとなくわかった」
というセリフが出てきた時には
心の中でガッツポーズでした。

今までの生徒にはない
思いがけないことをしてくれる子でした。
あっけにとられたり、笑ってしまったり、
私も楽しませてもらいました。

受験を終えた時から、ぐっと背が伸びて
頼もしくなりましたね。

好きなことに熱中して、キラキラした人生を!
by kokugokuru | 2012-03-04 22:57 | 受験/合格体験記
<< 卒塾式(5963会) 復活ののろし >>



駒込の国語専科学習塾

by kokugokuru
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2022年 02月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 05月
2020年 02月
2019年 08月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 06月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2004年 12月
2004年 11月
お気に入りブログ
お気に入り
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧